プログラミング

【ポートフォリオなし】大手自動車メーカーから未経験でエンジニア転職した話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはちゅけです。

転職するメリットって?
ポートフォリオ作るのつらたん。。。
実際エンジニア転職どうなの?

この記事ではこんな悩みを解決します。

今回は自分がなぜ大手自動車メーカーを辞めて
エンジニアに転職したのかその経緯を書かせていただきます。

※この記事には個人の見解が多く含まれており、ネガティブな内容もあります。
気分を害する可能性もありますので神経質な方は閲覧をお控えください。

転職の理由、方法、結果をざっくりと

大企業の高年収を捨ててまでもエンジニア転職を選んだ最も大きな理由は2つ。

・会社への不満と今後のキャリアに不安を覚えたこと、

・プログラミングの楽しさに気付いたこと。

転職の方法は転職エージェント、実際転職舌企業はパソナキャリアでした。
エンジニア未経験転職でよく言われるポートフォリオの作成はなしで転職できました。

転職エージェントで「社内SEの会社」で案件を探してもらった

ポートフォリオの作成はなし

転職の結果は年収10万ダウン。未経験でこれなら及第点ではないでしょうか?
転職して3ヶ月社内SEで希望だった外販アプリ開発案件に従事できてます。
運用保守じゃなくて本当に良かったと思っています。
カナリアリリース前は長時間残業(37時間/月)してましたがそれ以外は不満ないです笑
毎日新しいことを学べて成長を実感してます!

未経験ゆえ年収は10万ダウン。

社内SEとして開発案件に携われています。

前の会社について

前の会社と仕事の内容

前の会社は日本でも名前を知らない人は殆どいないと思われる大手自動車メーカーでした。
入社した理由は「車が好きだからもっと多くの人にこの楽しさを知ってもらいたい」と
こころからおもっていました。

同期は500人を超え、実習では温泉付きの社宅に住まわせてもらったり、フルフレックス、フルリモートは当たり前、残業しすぎると怒られる、この会社にいれば将来安泰と世間で批評される俗にいう超ホワイト企業でした。

そんな自動車メーカーの中での私の仕事は3年間継続して品質保証でした。

具体的には新型自動車の試作品を委託業者の人に運転してもらって
その中で出てきた「苦情」が不具合なのかを判断し
不具合は開発に不具合の対策を要求する仕事でした。

他にも車が安全に走行できるようにメンテナンスを行ったり、
試験終了後車両に問題が起きていないかなどを調べるために
車体一台エンジンまですべてバラバラにするなどを行っていました。
(ちなみに試作車はほぼフルオーダーなので市販価格のおよそ5倍の値段です)

でもこんな環境でぬくぬく働いてきた私も3年目を迎え今までみえなかったものが
見えるようになってきました。

転職の理由

仕事にやりがいを感じなくなった

開発部門に対して対策要求を行うという仕事がありましたが
実際に行う業務は対策を渋る開発を説得するという建前のもとパワポを作るのみ
仮に頑張ってパワポを作ったとしても対策されず却下されることがあります。

不具合を見つけたのに対策しないってまずいんじゃない?と思う方もいるかもしれません。
本当にまずい不具合(安全を損ねる、事故につながる)等の不具合は対策されますが、
一方で商品性の不具合は担当者が責任を取りたくない、お客様は気づかない等で無視されます。

メーカーに勤めたことがある方はわかるかもしれませんが基本的に社内で立場が強いのは
「上流」です。結局開発の人が世にこの不具合がでてもそんなに影響なさそうと言ったら
それで終わってしまうのが前の会社でした。

実際に自分が担当した車で対策を要求したのに却下され
車が発売された後に対策しなかった不具合のクレームが多発したときには
やるせない気持ちを抑えられませんでした。
このとき同時に自分の仕事が価値も生み出していないことに気づきました。

ちゅけ
ちゅけ
自分はなんのために働いているんだろう。。。
そんな気持ちになる日が増えていきました。

嫌いな上司にトラウマを植え付けられた

入社一年目でとても意地悪な上司に当たりました。
自分のことは棚に上げ小さな失敗でものすごい剣幕で迫ってきます。
新人の自分は言い返す事もできずただ黙り込み涙をこらえるだけでした。

その影響で一年目ではストレスによって蕁麻疹が出て倒れてしまうことも多々ありました。

3年目でグループが変わったので直接話す機会が少なくなりましたが、
相手に悪意がないときですら恐怖のあまり声を聴くだけ、
顔を見るだけで頭が真っ白になりました

仕事に集中していてもその人が近くを歩くだけで仕事が手に付きませんでした。

ちゅけ
ちゅけ
次は何を言われるんだろう。こっちに来ないで!と
その上司が近くにいるときは常にプレッシャーを感じていました。

専門性が身につかない仕事を続けることに不安を覚えた

自分が行っている業務を客観的に考えたとき、
市場価値に直結しそうな専門性の高いスキルが一切ないことに気づきました。
自身の業務をもとに身につけられるスキルを列挙します。

・自動車整備(車いじりは好きだが整備士は高収入になりずらい)
・資料作りがきれい、早い(専門性の高いスキルではない。)
・人を説得する能力(専門性の高いスキルではない。)

いずれも高収入に直結するようなスキルではありません。
また、専門性を有していないので非常に自身の市場価値が低くなると考えました。
上記のことから今の仕事を続けていても自分にプラスになることはないと考えるようになりました。

プログラミングとの出会い

転機はコロナ禍

コロナ禍となり前の会社でもリモートワークが始まりました。

もともとデスクワークより現場での仕事がある職場だったので
リモートでは暇な時間を持て余していました。
youtubeを見ながら適当に仕事をしたり、
仕事がないときには副業していたりなど好き放題でした笑

そんな中あまりにも暇すぎるので時間が有る今だからこそできる仕事を
やろうと思い前々から興味のあったプログラミングに手を出しました。

実際に作ったプログラム

プログラミングの目的は業務効率化でした。
言語はpythonで完全未経験でしたが、自分で考えたことが形になっていくのが
面白くて次々とソフトをリリースしていました。

わからないことばっかりで困ったこともありましたが、
それでも自分が作りたいという気持ちが勝っていたので
夢中になってググって、作ってを繰り返していました。

気がつけば半年ほどでスクレイピングやエクセル操作、CANデータ成形など
5つのソフトウェアを作っていました。

ちゅけ
ちゅけ
このときからこんなに楽しいことして
お金を稼げたらなんて素敵!!
と思い始めていました笑

転職活動の内容

「転職の軸」を定める

私はまず転職をする前に自分自身にとっての転職の目的・目標、
すなわち「転職の軸」を定めました。

己を知り敵を知れば百戦あやうからずとも言われる通りまずは自分が何を考えているのか、何を望んでいるのかをしっかりと認識しなければ転職活動の最中にどのような企業に応募すればいいかわからなかったり、迷ってしまうと考えたからです。

なんとなくの考えで方向性を定めて転職活動をされる方もいらっしゃるとは思いますが、
私は頭で考えるだけでなく、転職の軸を必ず明文化することをおすすめします。

人が頭の中で考えられる量には限界がありますし、
文字にして初めて自分の考えの根底にある価値観を知ることができるからです。

私はその価値観から自分の転職の軸を定めるために
マインドマップを作って価値観マップを作成しました。
リベ大の動画ですが作り方などはこの動画を参照するとわかりやすいです。

こんな感じで連想ゲームみたいにどんどん自分の考えを出していくと自分が大切にしている価値観を見つける事ができます。私は自分の価値観から以下のような転職の軸を定めました。

・自身にとっての大切なのはお金<時間
・プログラミングが楽しいので仕事としてやりたい
転職した後独立も視野に入れSEへの未経験転職により開発スキル向上を狙う。

・転職するなら年収アップを狙いたい
現在までの経験を生かして同業界or同業種に転職。年収アップを狙う。

この2つの転職の軸で転職活動を開始しました。

転職の王道「転職エージェント」登録

上記の理由から早速「転職エージェント」に登録しました。

一昔前は転職サイトに登録されている案件を探して申し込むのが主流だったそうですが

わたしが情報収集する中で最もおすすめされているのは転職エージェントでした。
おすすめされている主な理由は以下でした。

・企業は転職エージェントを用いると20~30%仲介手数料を取られる
→それだけ資産に余裕がある企業、中途採用に積極的な企業である

・転職する気がなくとも現在の市場の状況をプロに相談することができる。
→転職自体はリスクでも情報収集を行う「転職活動」はノーリスク

・企業ごとに担当がいるので気になった企業に聞きづらいことを間接的に聞ける→気になる点を予め聞いておくことで入社後のギャップを抑えることができる

私が利用した転職エージェントは
リクルートエージェント、JACリクルートメント、パソナキャリアです。

各エージェントの感想

リクルートエージェント

国内最大手、紹介案件数も国内最多です。
エージェントの方も感じがよく親身に相談に乗ってくれました。
1人が自分の担当について企業に応募した先で別の
企業担当にバトンタッチするというよくあるタイプのやつです。

しかし、AI?が選ぶ案件が毎日20件あってそれが鬱陶しかったので
全部に対して応募したら200件くらい応募してました笑

結局手が回らなくなってしまったので利用はやめました。
エージェントの方はかなり気を使っていただいていましたし
案件数も最多なのでAIの機能を切って使えばかなり有用なのでは?と思いました。

JACリクルートメント

同業種転職にてハイクラスの転職を得意とするエージェントです。
私は未経験転職の他同業種で年収アップで考えていたので利用していました。

エージェントの方は親切で年収アップを強みにしていることから
外資系企業について勧められる事が多かったです
また、外資系でも国によって社風であったり年収レンジが違うなど
確実な知識を持っているなと感じました。

転職者に対して担当がつくという形ではなく各業種に長けたエージェントが
個別にコンタクトを取ってきます。応募してないのでその先は知らないですが
おそらく同じ人が企業担当な気がします。

パソナキャリア

自分が実際に転職に使ったエージェントです。
人材派遣会社のパソナグループの転職エージェントです。何に強いのかはしりません笑
リクナビNEXTというリクルートの兄弟サイトでコンタクトがあったエージェントです。

エージェントの方式はリクルートと同じ感じでした。

案件数はかなり少なかったです(紹介されたのは累計5件程度)
しかし担当の人がやり手?だったのか自分はプログラミング未経験であるにも関わらず
受ける企業のどこも面談を受けるなりぜひ来てほしいとか前のめりでした。

また、企業が前のめりなのでこちらが強気で年収交渉ができました
一回内定出たけど他の企業も検討してるのであと30万くれたら入社します等で
実際上げてくれました。感謝。

少なくともリクルートでうけた面談4件程度ではそんな態度の企業はいませんでした。

中には超低水準給料のSESも含まれていましたが年収の下限を提示したので
入社することはありませんでした。
論理力テストは無料のものや自社のものを用いている企業が多かったです。
人材採用のコストを抑えることを重視していると感じました。
おそらく、パソナキャリアはほかエージェントと比較して手数料が安いのでしょう。

唯一嫌だなとおもったのは企業担当のエージェントが
無理やり転職させようとしてきた態度です。
エージェントの方もお仕事なのでノルマがなくなるのが嫌だったんだと思います。

「未経験なのだから年収ダウンは当たり前」
「その企業は自社開発という餌で釣っている」等気になる発言が多かったです。
最終的に自身が納得したのでその方の担当企業に入社しましたが、
個人的にはもう少し転職者に寄り添ってくれてもいいのではと思いました笑

自身が使ったエージェントですが案件数も少ないですし強みもよくわからないので
おすすめはしません。他のエージェントを使いましょう

なぜポートフォリオなしで転職できたのか?

世間一般での未経験転職の必要条件

一般的には未経験のエンジニア転職では以下の様なことがいわれています。

・近年のエンジニア転職のブームで応募者のレベルが上がっている。
・未経験ならポートフォリオを用意して熱意を示さないと相手にされない。
・ポートフォリオがないとレベルが無いと判断される。

でも実際のところ私はポートフォリオを作る時間がなく
転職活動と資格の勉強に明け暮れた結果ポートフォリオを一切つくらないまま
転職活動を終えました笑

ちゅけ
ちゅけ
2タスク同時進行が私の限界でした笑

ポートフォリオ以外でのアピールポイント

高品質なポートフォリオは未経験のエンジニア転職において
非常に大きな武器であると私は考えています。

でも、だからといってポートフォリオがないと転職できないわけでありません。
ポートフォリオがなくても未経験での転職はできます

逆にポートフォリオがない。
それだけの理由で不合格の企業なんてイケてないと思いませんか?笑

しかし大きな武器を失ったのでそれを埋め合わせるために
私は以下のことをアピールポイントとして心がけて転職活動を行ってきました。

・自ら進んでプログラミングの学習を行った。(熱意)

・プログラミングを活かし業務効率化するソフトを開発した。(実績)

・業務効率化の要件をユーザー(同僚)とすり合わせを行った(要件定義)

・ソフト開発で上流から下流すべての工程を経験した(スクラッチ開発)

・ユーザーの意見を取り入れてソフトの改善を行った。(運用・管理)

自身が進んで行ってきたプログラミング開発がそのままSEの仕事の一部だったので
それが評価されたように思います。
また、プログラミング学習が自主的かつ生産性の向上に貢献したのが評価されたと採用担当の方から告げられました。

このように作品としてのポートフォリオがなくとも自身が経験した内容を
語ることでプログラミングにかける熱意や技量というのは伝えることができます。

でも大切なことが一つあると思っていてそれは「学習しただけ」ではだめということ。
次のようなことを心がけて転職活動の準備をしたほうがいいんじゃないかなと思いました。

・プログラミングを用いて仕事として成果を残す
→趣味レベルではなく業務レベルで実績を残したという証明になる

・ソフトを作る時はできるだけユーザーを設ける
→自分だけで完結するソフトよりも他人を巻き込むほうが規模が大きく感じる。
SIerなど顧客がいる場合は要件定義の経験が非常に重要

ちゅけ
ちゅけ
勉強してるだけではだめで
成果を示すことが必要だと思いました。

今の会社について

現在の会社はIT業界の企業ではありません。業界としては人材育成です。
しかし商品として自社開発のソフトウェアを有しています。

IT業界でなくてもソフトの自社開発を行っている企業があると言うのは
転職活動をして気づいたことの一つでもあります。

今の会社を選んだ理由

現在の会社を大きな理由は以下です。

・プログラミングを仕事にしたかった。
・業績が好調であり成長性が見込めること
・内定企業の中で年収の中で一番高かったこと
・業務内容が自社ソフトの開発でありスキル向上が望めること

順番に解説します。

プログラミングを仕事にしたかった。

前項で私にとっての転職の軸は2つあると言いました。

転職活動を続ける中で自分がやりたいことを考えた結果

従来の仕事を続けて年収をアップさせるよりも好きな仕事をやりたい。

この気持ちのほうが勝ったということです。。

業績が好調であり成長性が見込めること

未経験転職の場合の転職の軸は開発スキルを向上させるための転職でしたので
ややおまけ程度の理由ですが、業績が向上であれば在籍期間中に昇給の可能性があります。

ライフステージの変化により安定した収入源を確保する必要が出てきた場合に
今の会社に残るという選択肢ものこせるかなと思いました。

内定企業の中で年収の中で一番高かったこと

未経験の転職でしたので今の年収から上げてほか企業に入るのは
ちょっとハードルが高いかなと自分では思っていました。
これは転職エージェントに植え付けられたマインドブロックかもしれませんが笑

とはいえ年収が下がると覚悟していてもできるだけ下がらないほうが
自分的には心理的に負荷がかからないので理由の一つになりました。

業務内容が自社ソフトの開発でありスキル向上が望めること

これが最も企業選びで大切にした点です。

開発に携われる会社形態としてSESやSIerなどの業務委託がありますが、
私が数ある企業のうち自社ソフト開発にこだわったのは以下の理由からです。

・顧客から委託されて業務に携わるわけではないので、
要件定義、設計など上流工程の仕事を経験できる可能性が高い。

・フロント、バックエンド両方に携わることができること。

・商品企画の考え方やマーケティング手法を学ぶことができる。

・委託契約に関わる理不尽な長時間労働を強いられるリスクを回避できる。

ちゅけ
ちゅけ
自分にとって大切だったのは
スキルの向上ができるか?でした

未経験転職の感想

2022/4現在転職して3ヶ月目になります。
現時点での感想を述べさせていただきます。

転職活動大変だった?

働きながら転職活動を行うのはそこそこ大変でした。

殆どの企業は面接を平日に行うので残業せずに仕事を終わらせたあとに
時間を合わせて面談を受けるか、有給をとって面談しなければいけないからです。

また、未経験で面接を受けると知らないキーワードが飛び交ったり
面接官によっては明らかに失礼な態度を取られることもあります。

上記の理由から結構大変でしたが、
自分のキャリアを構築する上では避けて通れない道ですし、
同時に自分の夢に向かうために必要なので我慢しました笑

仕事の内容について

内定時に説明されていた通りの内容で乖離はありませんでした。

新商品の開発に携わることができています。
開発の手法はよく言えばアジャイル開発、悪く言えば管理が雑笑
そのおかげで要件定義がゆるゆるなので自分の意見を反映することができます。

担当の領域はフロント、バックエンドの開発。
また、一部画面レイアウト作成もやります。インフラはやりません。
プログラミングだけでなくデザインを学ぶことができるのは
貴重な経験だなと思っています。

工程としては機能ごとに要件定義~結合テスト一貫してやっています。
一通り経験できるので自身がどの領域が得意なのか見極める事ができそうです。

※弊社はリファラル採用に力を入れてるみたいなので興味の有る方は連絡ください!

ちゅけ
ちゅけ
転職活動についても今の仕事についても
やってよかった!と思っています

まとめ

ここまで記事を読んでくれたかた。本当にありがとうございます。

かなり長丁場になってしまいましたが、伝えたいことはかなりかけたかなと思っています。

記事について質問がある場合はツイッターで連絡をいただければ解答できます。

マシュマロもやってるので匿名がいい方はそちらでも大丈夫です!

以下まとめです。

・違和感を感じたら転職を考えた方がいい。転職活動はノーリスク。

・自分自身の大切にしている価値観から「転職の軸」を見つけてほしい。

・ポートフォリオがなくても熱意や実績を示せれば未経験転職は可能。