【偏見多め】国内バイクメーカーの特徴を紹介!

こんにちは!ちゅけです!
今日は偏見たっぷりで国内バイクメーカーを紹介します!
【優等生】HONDA
安定・堅実
まずはみんな大好きHONDAです。イメージカラーは赤!
有名ドコロだとCB400SF、APE、スーパーカブ、モンキーなどですね!

CB400SF教習車仕様(実は出力が抑えられている)
レブルかっこいいですね・・・未だに新車は1年待ちらしいです笑
ホンダのイメージは安定とか堅実ですかね!
トラブルがとにかく少なくてバランスが取れてる車種が多い気がします。
なんでもできる優等生とよく言われますね!
私の友達でもカブを5万キロ以上乗ってる猛者がいます笑
【高級感】YAMAHA
おしゃれ・知的・紳士
次に青いバイクと言えばヤマハ!
代表車種はドラッグスター、YZF、セローでしょうか!

YZF-R1 スタイリッシュでかっこいい・・・
最近だとセローが販売終了してしまいました。
私も弟もセローに乗ってるので感慨深いです・・・
ヤマハの個人的なイメージはおしゃれとか知的みたいな紳士な感じですかね笑
理由としては青がすごくきれいだったり、デザインが洗練されていることでしょうか!
知的な紳士に見られていたらいいな←
【変態】SUZUKI
尖ったデザイン・コスパ最強
決してディスってませんむしろ褒めています笑 イメージカラーは黄色や水色!
代表車種は刀、隼などですね。

Hayabusa 現行モデルです。この巨体で隼というネーミング!
紹介している隼や刀は伝説的なバイクで、尖ったデザインが非常に評価されています!
両方とも一時は絶版になった大人気車種ですが見事に復刻してくれました✨
変態とか、鈴菌とか賞賛の意を込めて(?)表現されることが多いですが
その理由はやはり時代を先取り(?)した画期的なデザインが原因かもしれません笑
あとはヤマハやホンダと比較したときのコスパが素晴らしいです!
ちなみに、私も車はスイフトに乗ってたことがありスズキは大好きです☺
【漢】KAWASAKI
オイル漏れは通常運転!それが漢!
漢カワサキ!イメージカラーは緑!
代表車種はNinja,Z400,エストレヤですね。

ZX-25R 現行車種で唯一の250cc4気筒!
250cc 4気筒のエンジンのバイクは排ガス規制の影響で完全に姿を消していましたが、
約20年の時を越えて偉業を成し遂げてくれました✨
TOPGUNでトム・クルーズが演じる主人公マーベリックもカワサキのバイク乗ってます!
漢と呼ばれる理由は多々あると思いますが、
多少の故障は気にしない漢しか乗れない!それがカワサキ!というイメージです笑
オイル漏れしているのはオイルが入っている証拠ってカワサキ乗りの友人が言ってました笑
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は国内の各メーカーをまとめさせていただきました!
各メーカー特徴があって面白いですよね!
車と違ってバイクはとくに個性が抜きん出ていて飽きないです笑
ぜひお気に入りのメーカーを見つけてください!