マーケティング

【マーケティング入門】USJを劇的に変えた、たった1つの考え方【要約・感想・まとめ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

書籍情報

メルカリでの検索結果はこちら

書名:USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 : 成功を引き寄せるマーケティング入門

著者名:森岡 毅

出版社:KADOKAWA

著者について

森岡 毅

戦略家・マーケター。

高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の暗黙知であったマーケティングノウハウを形式知化し「森岡メソッド」を開発。経営危機にあったUSJに導入し、わずか数年で劇的に経営再建した。

1972年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、1996年P&G入社。ブランドマネージャーとして日本ヴィダルサスーンの黄金期を築いた後、2004年P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネージャー、ヘアケアカテゴリー アソシエイトマーケティングディレクター、ウエラジャパン副代表を経て、2010年にUSJ入社。2012年、同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長。USJ再建の使命完了後、2017年、マーケティング精鋭集団「株式会社刀」を設立。マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に」という大義の下、数々のプロジェクトを推進。刀の精鋭チームを率いて、USJ時代に断念した沖縄テーマパーク構想に再び着手し注目を集める。また、破綻した旧グリーンピア三木(現ネスタリゾート神戸)をわずか1年でV字回復させるなど、早くも抜群の実績を上げている。

主な著作

アイデア開発のノウハウをUSJ V字回復の興奮とともに学びたい人へ

『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』(KADOKAWA) 

世界一わかりやすくマーケティングの基本を学びたい人へ

『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』(KADOKAWA) 

戦略を立てる神髄を学びたい人へ

『確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力』(KADOKAWA) 

人を動かし、組織を変える核心を学びたい人へ

『マーケティングとは「組織革命」である 個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド』(日経BP社)

就活・昇進・転職・起業・・・キャリアに悩む全ての人へ

『苦しかった時の話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』(ダイヤモンド社)

引用元:Amazon

書評

どんな本?

P&Gでマーケティングの第一人者として活躍した後、当時不調真っ只中のUSJに移籍し、マーケティングの力を活かしV字回復を成し遂げた著者が書いた、マーケティング入門の本。

マーケティングの日本での立ち位置と歴史、目的、戦略戦術の違い、具体的なマーケティング、フレームワーク、マーケティングが及ぼす効果を網羅的に著者の経験を交えて具体例を挙げながら基礎から教えてくれます。

読んだきっかけ

ちゅけ

図書館で借りようとして100人待ちだったので買った本
マーケティングについて学びたいと思ったことがきっかけです!

要約

  1. マーケティングとは「売れる仕組み」を作ることである。「顧客の認知・認識」、「店舗での振る舞い」、「顧客の消費体験」に対し働きかけることで売り上げを向上させることが目的である。
  2. 現実として会社とは様々な考えを持った従業員が働いており、本当の意味で全員が一致で消費者の目線で考えると言うのは難しい。だがマーケターだけは消費者価値を最大化し売り上げに貢献するため消費者目線を貫かなければいけない
  3. マーケティングはアメリカで培われた分野であり、日本での歴史が浅いため日本でうまく使えてる企業はほとんどない。現在は「良いものを作れば売れる」と言う時代ではなく、成功のためにはマーケティングと技術の組み合わせが必要

良かった点・悪かった点

  • マーケティングについて、何も知らない人にでもわかるように説明をしている
  • マーケティングの具体的な手法がわかる
  • 著者の歩んできた経験談をもとに具体例を挙げて説明している
  • 数学に関する話が出てくるのでアレルギーがある人は注意が必要
  • 入門的な内容が多いので、マーケターの人は知っていることが多いかも

感想・まとめ

本書ではマーケティングについて初学者のために基礎から教えてくれます。

本書に出会って良かったと思う点は、特に初心者の目線で理解することを抑えている本だと思ったところです。 私自身はマーケティングということをやったことがないため、具体的にどのようなことをするものなのかを含めて記載してあったので、すぐに飲み込むことができました。

マーケティング自体が消費者価値を最大化するための分野であるため、マーケターの著者はまさに読者のことを考えて書くことが上手だと感じました。

その内容の中で、私が特に学びになったものとしては第5章で語られている「 マーケティングフレームワーク」という存在です正直、本書からマーケティングの手法を学びたいという人は、この章だけを読んでもいいと言う位重要な章だと考えています。

マーケティングフレームワークとはその名の通り、マーケティングをどのような順番でどのように考えていくべきかを示す雛形です。戦況分析→目的→目標→戦略→戦術の順に考えていきますが、 その中でマーケティングと言う分野では、何を重視して考えるべきか、マーケティング論の考え方と著者自身の考え方が記されています。

記載例としては戦況分析ではアンケートはむやみに信じられないということや、 目標ではターゲットと言う概念とコアターゲットの見つけ方、戦術ではマーケティングミックス(4つのP)という マーケティングに触れていなければ、絶対に知ることのない専門用語や考え方が書いてあり、とても参考になりました。

私自身も、ブログを書いたり発信をしていく中で皆さんから直接お金はいただいていませんが、 各記事の目的を明確にして書くことを意識しています。
例えば書評の記事では、自身の記憶定着と見る人にとっての理解の助けになることを目的としてかいています。

マーケティングに触れたことがない私にとって新たな扉を開いてくれたとても思い入れのある本です

こんな人におすすめ!

  • マーケティング初学者の人
  • USJの成功話を知りたい人

総評

個人的評価

ちゅけ

マーケティングとは何かを初心者向けに教えてくれる本

マーケティングを学びたい人に対して非常にわかりやすく説明をしてくれています。

P&GおよびUSJの成功談などマーケティングをどのように実践で活かすのかを教えてくれるので初心者の方にとてもお勧めです。

気になったらぜひ読んでみてね😆